札幌市中央区 桜井塾の不安や心配これで悩みは解消する!

札幌市中央区の桜井塾では、不安や心配など悩みを抱えた方の心がスッキリするスキルやノウハウを提供するブログです。

やろうと思ってもできない人!この2つのことから始めよう!

できない人が!できるようになるためにしていない3つのこととは?

 

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月14日 札幌 桜井塾の思考パターンが変わる塾長ブログへようこそ!!

 

できない人の中にも色々な人がいそうです。努力しない人、努力してもできない人、難しくやる人、難しいことばかりやる人、努力するポイントが少し違う人など、様々かも知れません。

しかし、できない人たちにはいくつかの共通点がありそうです。

私はプロコーチとして個別コーチングやコーチング講座もおこなっておりますが、できない人には共通するものがあるような気がしています。

もちろん経営者として多くの社員たちに携わり同じような事を感じていた時期もあります。

 

桜井塾ではお悩みを抱えてお困りの方に無料相談も受け付けております。

 

カウンセリングをしてもメンタル系の講座をしても、周りから聞こえてくる声に耳を傾けてもよく気になるフレーズです。

「私・・・・・・・・どうして できない のでしょうか?」

これはビジネス、趣味など、やることの違いではなさそうな。

私はやっぱりだめなのか・・・・・・・・・・・・・・?

いつも何をやってもうまくできない・・・・・・・・・・・・・・・・

確かにやることによっては素質や才能があった方が有利になる場合もあったり、人よりも優れたものがないと望む様な結果を手に入れることができなかったりするのかも知れません。

しかし「いつも できない と言っている人」この人たちに共通しているところは、もっと基本的な部分が多かったりしそうです。

 

私が開催している資格取得講座には米国NLP(TM)協会認定資格取得講座があります。(神経言語プログラミング)こちらでもよく言われているものですが、これがすごく重要になります。

 

いつもできないと言っている人たち

共通している3つの事とは

1・遅い

2・やらない

3・続けない

この3つが共通しているような気がします。

 

「1つ目の遅い」これは中々やりださないと言うことです。

分かった!これからそうしてみよう!!と言いながら、そ~言えばこないだ言ってた○○はもう始めたの?と尋ねると、あ~それね・・・・・・・今忙しくてこれとあれが終わって落ち着いたらしようと思ってるんだよね・・・・・・・・・・

 

「2つ目のやらない」これは、やることを全部やらないと言うことです。

いや~中々うまくできないんですよね~と言う言葉に○○○○もやってみたの?と尋ねると、これとあれはやったんだけど、○○○○○○○○は、まだ忙しくてできてないんだよね~

 

「3つ目の続けない」これは、文字通り続けないと言うことです。

そう言えばこないだから始めたやつは順調なの?と尋ねると、あ~あれね・・・・・・今はもうやってないんだよね・・・・・・・良く考えたらあれじゃなかったんだよね~多分ホントにやりたい事じゃなかったみたい・・・・・・・・・・・・・

 

ん~なかなかこれでは良い結果を期待できないような・・・・・・・・・・・・

 

 

できない人が!できるようになるために!まず、この3つをしないことから試してみるのもよさそうですよ!

多くの方ができないのではなく、やらないのではないでしょうか(物事によりますが)

 

やる気が出ない時に忍びよる その1

それは、誘惑かも知れません。

これぐらいだったら・・・・・・・・・

とりあえず明日から・・・・・・・・・・

今日は疲れたから・・・・・・・・・・

これが終わったら・・・・・・・・・・

など、やろうと思った時に忍び寄ってくる誘惑。この誘惑でダイエットが思うようにできない人や、禁煙できない人や勉強や仕事ができない人なんかもいるのではないでしょうか?

 

やる気がでない時に忍び寄ってくる その2

それは、睡眠やストレスかも知れません。

睡眠不足では、気力も体力も低下してしまいそうな感じがしますね。集中力も低下して感情のコントロールも難しくなってしまいそうな気がします。

そしてこれは結構恐ろしいかも知れません。その名もズバリ『ストレス』です。

厄介なのが、一時フタをすることが可能だとか・・・・・・・・・・・・・・

ストレスを何でフタをするのか?それは『ポジティブとやる気』です。疲労もストレスもたまる・・・・・・・・・・・・・

たまったものはどこかで発散しないといつかパンクしそうです。

気を付けないと燃え尽き症候群からの~鬱病・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・怖いですね。

ストレスは人と人が共存していれば少なからずたまっていきそう・・・・・・・・・・・・・・

なので、ちょくちょくストレスは発散された方が良さそうですね。

 

考えないようにすると余計に気になる

脳は否定を理解しない?

以前本屋さんで見たことがあります。『青い像のことだけは考えないで』と言われても考えてしまう・・・・・・・・・・・・・・・

明けないでくださいって言われても・・・・・・・・・・・・・・

見ないでって言われても・・・・・・・・・・・・・・

触れないで・・・・・・・・

何か気になってしまうような・・・・・・・・・・・・・・・・・

緊張したくない場面で緊張しないように!って念じても逆に余計に緊張してしまう・・・・・・・・・

 

 

思ってもできない!どうしたらいいの?

まず、大切なのが自己否定しないことです。

そしてこれは、やろうと思ったことができない人によくお伝えしている事なのですが『完璧を求めない』と言うことです。

よくお見受けする方たちにこんな方がいます。

全ての準備が整ってからやろうとする人。

全ての条件が揃ってからやろうとする人。

結果を考えすぎる人。

確かに、世の中にはやる前によく考えてから取り組んだ方がいいものや、結果をしっかりと考えてから取り組んだ方がいいものもあります。

しかし、そうでないものでしたらあまり結果だけに囚われず、行動した方がいいことだってあるのかも知れません。

 

そして怖いことがもう一つ

それは『やる気のなさは感染する』かも知れないと言うことです。

 

やる気を出してやろうと思ったことに取り組んで継続をさせていく!

ネットや書籍にも情報はたくさんありますが、ここでは実際にカウンセリングやコーチング、そして職場でもおこなっている実践的な事をお伝えいたします。

 

やろうと思っていることができない

これもだめだった、あれもダメだった・・・・・・・・・・どうせ私なんて・・・・・・・・・・

と諦めてしまう前に、こんなことを試してみるのも良さそうですよ!

 

それは『やろうとすることを減らす』ことです。これは、やることとやらないことを分けると言う意味と優先順位です。

これは私が多くのクライアント様と接していて思うことです。そして会社でも同じような光景をずっと見てきました。

もちろんどちらの場面でも改善してきていますが。

 

できない続かない

これの最大の原因は『必要性』かも知れません。

 

初めから必要性のないことをちょっといいな~って思ったり、私もやってみたいって思って、おし!絶対やるぞ!!

そしてしばらくするとやらない・・・・・・・・・・

これで自分のモチベーションが下がる

やれない、続かない実績をまた一つ積み上げてしまった!のであれば・・・・・・・・・・・・・・

 

これは米国NLP(TM)協会認定資格取得講座の『マスタープラクティショナーコース』でお伝えしていることですが

 

『優先順位』を考えてみると言うことです。

 

『必要性と優先順位』とても大切な事です。

 

特に必要性がないものは続かないような気がします。

やっぱり・・・・・・・・・・・・・・・

そもそも・・・・・・・・・・・・・・・・・

よく考えたら・・・・・・・・・・・・

この『言い訳探し』は癖になります。

同じ思考がパターン化されるなら、役立つパターン化がされる方が価値が高いのかも知れませんね。

思考はパターン化します。そしてこのパターンは変えることもできます → 続きはこちらから

 

確かに、感情が動いてそこに理由や意味を付けたりするのかも知れませんが、実際生活をしてる中ではっきり区別ができるものなのか?

分かったところで上手くコントレールできるのか?少し疑問が残ることもあるかも知れませんね。

 

どちらにしても『必要なのか?』どうして今必要なのか?は考えてみるのもいいかも知れません。

もし、今まで感情で動いてきたのであれば、今までと違うやり方を試してみるのも良さそうです。

 

考え方、選択、やり方が変わらなければ変化が難しいこともありそうです。

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

明日は思ったことができますよ~に!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp


心理学から学ぶ!超簡単にイライラを解消する方法とは!

心理学で解消する!誰でもできるイライラがなくなる方法とは・・・・・・・・・・・・・

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月13日 札幌 桜井塾の!思考パターンが変わる塾長ブログへようこそ!!

 

イライラ、モヤモヤ、ムカムカした時、どんなことをして発散していますか?以前、どんなことでイライラするのか?がテーマとなったランキングのようなものを見たことがあります。

その中には

メニューを見て注文したものと実際に出てきたものにかなりの違いがあった

レジ待ちで混雑しているのに自分の順番が来てから財布を探す

注文をして(ご注文のご確認を・・・・・・・・)そして待ったあげく注文が通っていなかった

無愛想な店員の態度

レストランや電車の中など公共の場で騒いでいる子供をほったらかしにしている親

など色々と載っていましたが、日常見かけたり体験したりする中ではどれにイライラしそうですか?

このランキングではどれが一番だったと思いますか?

 

 

心理学にこんなお話しがあります。

人間は『環境の不快と相手に対する不快の区別が完全にはできない』

これは『連合の法則』かも知れません。連合の法則とは、1つのものに対する印象が他のものへ伝染していくと言う心理的な現象です。

例えば、待ち合わせの時間にいつも遅れてくる。そうすると待っている相手はいつも遅れてくる人に対して『時間にルーズな人』という印象をもたれるかも知れません。

仮にいつも遅れて来る人が商品販売をしていた場合、『時間にルーズな人が売っているんだから商品も大したことないのでは・・・・・・・』このように、人とモノとは関係性がないような気もしますが、このように伝染してしまう場合もあるのかも知れませんね。これを『連合の法則』といいうのかも・・・・・・・・・

これは良くも悪くも伝染するとか。

まじめで責任感が強そうな方がその商品を販売すれば「まじめな方が売っているのだからその商品も良さそうだ」こちらの場合も人と物とは関係がなさそうな・・・・・・・・・・

人と物、関係ないのに伝染してしまうことも・・・・・・・・・・・・・

 

生活をしていく中で、イライラするようなこともあるかも知れません。

ちなみに先ほどのランキングでは、「レストランや電車の中など公共の場で騒いでいる子供をほったらかしにしている親」にイライラするが一番多かったようです。

道路とかでふざけあっている子供をほったらかしにしている親を見ていると、ちょっと危険を感じてしまう時も・・・・・・・

電車の中でも泣いている赤ちゃんに対しての親の対応についても色々ありそうですね。

赤ちゃんの時は泣くのも仕方がないことだと思いますが、親の対応によってはイライラしてしまう人もいたりして・・・・・・・・

人間は我慢をするとストレスがたまりそうな感じもします。

せっかくなので、心理学を活かしてイライラを解消するのも良さそうです。誰でもできるイライラがなくなる方法はあるのか?

 

桜井塾ではお悩みを抱えてお困りの方に無料相談も受け付けております。

 

1つの方法が全ての人に当てはまることは少ないかも知れません。なので、自分のパターンを知っておくといいかも知れませんね。

イライラの原因は固定観念

○他のことを数分間考える(これは楽しいイメージをされた方がいいかも知れません)

○大声で叫ぶ(周りの迷惑にならないように気を付けたいですね)

○誰かと話す(一言多い人やよけいにイライラしてしまう人は避けたいです)

○食べる(程々にしたほうが・・・・・・・イライラ→食べるが癖になると・・・・・・・・・・・)

○走る(全力で走って方が効果がありそう)

○バッティングセンターで思い切りバットを振る(ボールに当たらなくて余計にイライラしないように気を付けたいです)

○色を見て解消する(緑色をしばらく眺めてみるのも良さそうです)(心理的効果)

○寝る

など、色々ありそうですが、今この場でイライラする気持ちを抑えたい!そんな時もありそうです。その場ですぐにイライラを抑えようと思った時に効果的なのは、『意識を変える』ことがいいかも知れませんね。

これは一例ですが、

スイカをイメージしてみて下さい。そしてスイカを好きな大きさに切りましょう。スイカを切るとそこには種が出てきます。黒い種を見てください。その黒い種の一部の色が変わっていることに気付くかも知れません。

その種の色の違う部分をずっと見てください。

この方法もどの人がやってもイライラが収まるものではありませんので、自分がイライラした時にどうすればおさまるのか?普段から色々と試されることもいいでしょう。

 

もしくは、指を1本両目の真ん中に立てて下さい。指には指紋がございます。その指紋の真ん中をずっと見て下さい。少し目に近づけないと見えないかも知れませんので見えるぐらいまで目に近づけてずっと見てください。

数分見ているとどうでしょう?

まだイライラした気持ちは収まりませんか?

 

方法は色々とありますから試してみる価値もありそうです。

どうしても、イライラしたりモヤモヤしたり、否定的になったり、不安になってしまったりしてお困りの方!

思考のパターンを変えるトレーニングもおこなっております → こちらから

 

イライラした時にお水を一気飲みなんて言うのも試してみてもいいかも知れませんね。

今はスマホをお持ちの方も多いのでイヤホンを持ち歩いて、イライラした時はヒーリング効果のある音楽や、リラックスできる音楽などYou Tubeなどで聴くのも良さそうです。

普段から、整理整頓や質のいい睡眠をとるのもおススメです。

イライラしないように、すぐに怒らないように日々のケアも大切かも知れませんね。

 

相手の言動になぜか今日はイライラしてしまう!カップルではこれがきっかけで取り返しのつかない結果になってしまうことも・・・・・・・・・・・・・・

今日はなんだかイライラしてしまう・・・・・・・・・・・・・

こんな時は一度席を外すなど同じ空間に居ない方がいい時もあります。一緒に住んでいたらちょっと買い物や散歩など、空気を換えることも効果的かも知れません。

そして、相手のいいところを無理にでも思い出してみる

もしくは、相手と離れたあと、その人に会うのがさっきが最後だったら・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう会えない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と考えてみるのも気持ちを変化させる目的であればいいのではないでしょうか?

 

実際、いつもこれが最後だったら・・・・・・・・・・・って思って接してたらそんなにイライラしなくなりそうです。

『居て当たりまえ』これが大きな原因だったりすることもあるかも知れませんね。

 

電話をしても、もし、この電話が最後だとわかっていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日家を出る時、もし、それが最後だと分かっていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんな対応をしたのでしょう?

実際いつそうなるかなんて本当は分からないのです。かえって来るのがあたりまえ。いるのがあたりまえ。あたりまえは『感謝の気持ちを奪いそう』です。

 

あたりまえから『感謝』は生まれないのかも知れません。

なんでこの人こんなこと言うの!

なんでこの人こんな言い方するの!

なんでこの人こんな態度をとるの!

などイライラすることもあるかも知れませんが、相手にもそうする理由があるのかも知れません。

イラっときたら、相手がそうする意図を考えてみるのも良さそうです。イライラは体にいいものではないような気がします。そのイライラでとった言動がその後取り返しがつかなくなる場合もあるのかも知れない。

後悔しても遅い場合も・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

明日も穏やかな一日になりますように!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp

 

自分の夢の見つけ方!叶えるために今日できることを確実にやる方法とは

自分の夢を叶えるために今日できることを確実にやる方法とはなんなのか?

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月11日 札幌 桜井塾の塾長ブログへようこそ!!

 

自分の夢ってなんだろう?大人になっていくうちにだんだん好奇心や希望が無くなっていってしまう方もいるかも知れませんね。

子供の頃は好奇心もいっぱいあって、色々なものに興味を抱きチャレンジ精神もあったのに・・・・・・・・・

最近では思っても中々はじめられない・・・・・・・・・

も~こんな年だし・・・・・・・・・・・・・・

今、なんの制限もない!ってなったらどんなことをしたいのか?やってみたいことはあるのか?たまに考えるのもいいかも知れませんね。

毎日なんのために生きてるんだろ?毎日をこなすために毎日生きているのか?大人になると毎日を楽しんではいけないのか?お気楽な毎日ではいけないのか?とたまに疑問に思ってみると・・・・・・・・・・・・・・

毎日楽しんで生きるのと、未来をそして今を悪い方向へ考えて眉間にシワを寄せて生きて行くのとは何が変わるのか?

毎日不安を抱えている人。私もお仕事上よくお見受けいたします。

私のところでは心理学を教えたりメンタルカウンセラーを育てたりしています。

ちなみにこちらです→こちらをクリック

 

桜井塾ではお悩みを抱えてお困りの方に無料相談も受け付けております。

いつも不安を抱えている方は、不安を手放すのが怖いと思われている方もいるのかも知れません。

不安を手放すのが怖い?いったいどういうこと?・・・・・・・・・・・・・・・・

 

例えば

Aさんは私ととっても気が合うしとっても仲がいい!って思っていたのに、噂で、Aさんは私のことが嫌い・・・・・・・って耳にしたらショックはでかいですか?もしくはAさん本人から直接言われたらいかがでしょう?

私はAさんがあまり好きじゃない!そこでAさん本人からあなたのことあんまり好きじゃないって言われたらどうでしょう?

どちらの方がショックが大きいのでしょう?

 

たぶん今回の試験では合格できないって思っていて、本当に合格できなかったらその時のショックはどうでしょう?

こんだけやったんだから合格するはず!って思っていたのに不合格だったら・・・・・・・・・・・

どちらの方がショックが大きいですか?

 

悪い予測をしていればそうなった時のショックは少ないのかも知れませんが・・・・・・・・・・・・・

その思考が習慣化して行ってもなんだか怖そう・・・・・・・・・・・

 

自分のメンタルバランスをとるすべとして、いつからかそんな技を身に付けてしまいながら大人になってきたのかな?なんて思う人もいるのかも知れませんね。

 

だんだん、やる前に悪い方向へ物事を考える癖がついてくると、なんだか自分の足をどんどん重たくしてしまっているような気が・・・・・・・・・・・・・・・

いつからか思ったことややりたいと思ったことをしなくなってきたな~

いつもできないやれない理由ばかりを探して自分を納得させてきたよな~なんて感じている方もいるかも知れません。

やれそう!って思っても結局続かなかったりしながら、やる前にあれこれ考えて結局やらない。そうして行くうちに興味が湧くことも、なんだか少なくなってきたような気もする。

もしなんの制限もなかったら何をするかな~?最近そんなことも考えなくなってきたよな~なんて言う人も多くなってきたような・・・・・・・・・・・・・・・

残りの人生はどうしよう?このままこなしていくしかないのか?

なんだかさみしくなってきてしまうような・・・・・・・・・・・・・・・

確かに変化を求めなければなんとなく安定しているような気もするし・・・・・・・・・・・・

何もやらなければ今よりは何も悪くならないような気もするし、ストレスもたまらないのかな~?

何も行動しなければ失敗も、上手くいかないこともなさそうだし・・・・・・・・・・・・・

常に上手くいかない、いつも最悪の結果を予測しておけばキズもつかなくていいのかも知れないな~

しかし、いいことばかり、いい方向ばかり考えていて、もし、そうじゃない結果になったらキズつくしな~

いつからか、不安を抱えていると、なんだか安心・・・・・・・・・・・・・・?

逆に不安に思っていないと余計に不安になりそうな気が・・・・・・・・・・・・・・・

このままじゃ人生終わりたくない!!なんて人もいるのかも知れません。

もし、そう思っていたらやって見るのもいいのかも知れませんよ!

限りある人生ですから・・・・・・・・・・・・・

大人になるにつれ好奇心も薄れていく・・・・・・・・・・・・・・・・

それはもしかしたら錯覚なのかも知れません。いくつになっても好奇心旺盛で毎日を楽しんでいる人たちもいそうです。今から人生守りに入ってもいいんですか?

本当に体が動かなくなった時・・・・・・・・・・後悔はしませんか?

自分でかけた制限から、そろそろ自分を解放してあげてもいいのではないでしょうか?今からでも夢を持って叶えようとしてもいいのではないでしょうか?(周りが受ける影響は考えた方が良さそうです)

 

自分の夢を叶えるために今日できることを確実にやる方法とはなんなのか?

まずは、制限がなければ何がしたいのか?自分に聴いてみませんか?もしかしたら知ってるかも知れませんよ~

今日から、今からすぐできることは『自分に聴いてみること』です。これにはアポどりもいりません。しかも予約もいらないのです。

 

自分の夢を叶えるために今日からできることをやって行くと未来はどのように変わってくるのでしょう?

未来を明るくも暗くも自分でできそうです。どちらが良さそうですか?

大きくても小さくてもいいじゃないですか?夢の大きさは問題ではないような気もします。やってみる価値が自分にはあることを知ることはとても素晴らしいことではないでしょうか?

どんどん自分を縛りつけ重しを付けて動けないようにしている自分を、あなたはどのように思いますか?

自分の制限を自分で解放すれば、夢が見つかる可能性は高まりそうです。

毎日をワクワクして生きても、不安を抱えて生きても結果を変えるのは、やることとやり方かも知れません。

同じことを同じやり方でやった時、どちらの思考の方が上手くいきそうでしょう?悪い方に考えていた方が良い結果を生み出しそうですか?それともキズ付きたくないですか?

 

どうしても自分だけではこの思考が変わらない

でも変えたい方は → こちらをクリック

 

自分の夢を叶えるために

潜在意識も活用したいものです。しかし、よく耳にする五感を使ってイメージをありありと・・・・・・・・・・・

すでに叶ったかの様に振舞って・・・・・・・・・・・・だけではあまり期待は・・・・・・・・・・・・・・

曖昧なものであれば潜在意識も騙せそうな気も・・・・・・・・・

夢が見つかって叶えようとしたら確かに未来をイメージすることはいいことかも知れません。しかし、イメージをしたら必要なものがどんどん引き寄せられてくる・・・・・・・・・・・・・・・なんて期待はしない方が・・・・・・・・・・・

イメージはしても大切なのはプロセスを考えることも重要かも知れません。

あるもの、ないもの

必要なもの、不必要なもの

手に入れなければならないものや活かせるものに活かせないものなど、分けると言う作業は必要なような気がします。願えば叶う?ちょっと難しそうな・・・・・・・・・

潜在意識を活用すれば・・・・・・・・・・・・・明確にイメージをすれば・・・・・・・・・・・・・・

よりも、現実的に計画を立ててどの様に進めて行くのかを考えて行動をしていった方が期待できるのかも知れません。

 

全てに当てはまる訳ではございませんが、出来ないできない。ホントにできないと思う。自信もないし・・・・・・・・と毎日思ってやったとしても、上手くいく方法を手順通りにコツコツとやればできないできないと思っていてもそのうちできるようになっていくものもあるんです。

確かに、頭が痛いと100回ぐらい真剣に言っていれば本当に頭が痛くなることもあるかも知れません。しかし、この法則をお仕事や望みを叶えるために使うと言ってもやり方ややる順番が違ければ結果は期待できない場合もあります。

イメージをすること、出来る!と思うこと、信じることも大切ですが、結果の出やすい、結果が出る可能性が高いやり方で順番を考えて進めて行かれた方が成果が期待できそうな気もします。

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

 

明日も夢に向かって楽しんで過ごせますよ~に!!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp

 

自分らしくやってみると人生がこんなにも楽しい!

自分らしく生きるを考えて楽しく生きる!

 

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月10日 札幌 桜井塾の塾長ブログへようこそ!!

 

自分らしく・・・・・・・・・・・・・とは、どういったことなのか?嫌われる勇気をもつ?

嫌われる勇気ってどういった勇気なのか?自分の言いたいことを言って、やりたいことをやって・・・・・・・・・・みたいな感じ?

自分らしくってどういったことだろう?

ん~難しい・・・・・・・・・・・・

上手くいかなくても、人よりもできなくても、自分は自分だし・・・・・・・・・・・・・自分のペースでいいの

 

 

何も困らなければそれでもいいのかも知れませんね。

しかし、周りに迷惑をかけていなければ・・・・・・・・・ここには少し気を配りたいところかも知れません。

仕事であれば自分のペースでやれるものもそうでないものもありそうですよね・・・・・・・・・・・

自分の思ったことを素直に相手に言う!言われた相手はどんな感じになるのか?少し考えてみたいところかも知れません。

人と人。これはずっと接していくものなのかも知れません。できれば多くの人に愛される自分の方が生きやすいなんて人もいるのかも知れません。

言いたいことを言って、好き勝手やって思い通りに生きている人もいるかも知れません。その人と付き合いをしていって素直でいい人って言われる人もこの世にはいるのかも知れません。

しかし・・・・・・・・・・・・

自分は人から見たらどのように映っているんだろう?

でも・・・・・・・・人の目なんか気にしないし!!それで困ったりしなければいいのかも知れませんね。しかし、数年後はどうなっているのでしょう?

もちろんケースバイケースですよ!

夢を叶えるため、家族を守るためなど、なりふり構わずに頑張る!プライドなんか捨てて頑張る!

こんな場合はプライドなんか捨てて、人眼なんか気にしないで頑張った方がいい時もありそうですよね。(もちろん周りにどの様な影響を与えるのか?は考えた方が良さそうですが)

 

私は資格取得講座を開催して、コーチやカウンセラーを育てたりしています。

生涯役に立つスキルはあなたを救う → こちらをクリック

 

よく、講座でお伝えしているのですが、『物事を分ける』これはとても大切なことかも知れません。

よく見る光景では、色々な事がごちゃ混ぜになっているような光景

『人の目を気にしない!』これも行うことによりけりでその方がいいことも悪いこともありそうな気がします。

 

 

この場面ではどんなチョイスがいいのか?をしっかり考えてから進んで行かれた方がいいのかも知れません。

自分らしく生きる!を考えて楽しく生きる!

自分らしく生きて楽しく生きれるといいですよね~

私は私!私の思った様に生きる!言いたいこともはっきり言う!

これで楽しく末永く生きていけたらいいのですが・・・・・・・少し疑問が残りそう・・・・・・・・・・・・・

 

自分らしく生きる!とはどういったものなのか?

人と比べない?比べてもストレスがたまる・・・・・・・手放しちゃえば!・・・・・・楽になれる・・・・・・・・

人と比べて改めたりした方がいいところはどうしましょう?

本当に自分は自分だからそのままでいいことなのか?その先に明るい未来はあるのか?など少し考えて見るのも良さそうですね。

 

今、楽になる!しかし、その先はどうなのか?

 

自分が改善したり、その改善には努力がいったり、その時は少し大変だったりする時もあるかも知れません。しかし、その先の未来はどのように変わって行くのでしょう?自分の未来にとってどちらの方が価値が高いのでしょう?

 

世の中には他人がいっぱいいます。無人島で一人で暮らす人でない場合、誰かしらと関わって生きていかなければならないのかも知れません。

共存。人に合わせる、周りに合わせることが必要な事もありそうですね。

 

自分らしく生きる!

まず、自分の楽しみを見つけたいですね!自分を喜ばしてみるとどんなことが起こるのでしょう?

共存していく限り、他人同士が接していく限り、我慢が必要な時もあるのかも知れませんね。自分の我だけを通す!数年後、自分の周りにはどのくらいの人がいそうですか?

自分のやりたいように!言いたいことをはっきり言って!自分らしく!

その先に視えてくるのは、人の温かみ?それとも孤独?

 

 

自分らしく生きる!周りがいいと言っているから・・・・・・・・みんながやっているから・・・・・・・

本当に自分がやりたいことは?

自分が本当に喜べることは?

自分が本当に楽しめるものは?

ここにフォーカスをしていくと、もしかしたら見えてくるのかもしれません。

自分の本心はいかに?

自分が熱中できるものは何なのか?

ちょっと考えてみるのも価値がありそうです。自分のことを考える、人のことや周りのことを考える・・・・・・・・・

 

今日の自分にはどんなことをしてあげましょうか?

今日の自分にはどんなことをして喜ばしてあげましょうか?

今日の自分にはどんなことをして楽しませてあげましょうか?

 

そうすると、一日の終わりに『今日の自分にありがとう』が言えたり・・・・・・・・・・・・・・・

 

そして寝る前には

明日は自分にどんなことをして楽しませてあげようか・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんな毎日になってくると一緒にいる人たちにも

今日はどんなことをしてこの人を喜ばせてあげようか?どんなことをして楽しませようか・・・・・・・・・・・・

 

人を満たすにはまず、自分が満たされた方がいいのかも知れませんね。

そして、自分らしく自分を喜ばし!自分らしく相手を喜ばしていけると人生楽しく生きれそうな気がしてくる!そんな人もいるのかも知れませんね。

 

人がこうしているから・・・・・・・・・・・だから私も・・・・・・・・・・・・

 

もっと自分らしく!

自分を楽しませて生きていくと、その先に広がっているのはどのようなものなのでしょう?

 

自分を探してみると何が見つかりそうでしょう?

感覚にも意識を向けてみるとどうでしょう?

 

自分らしさが見つかるかも知れませんね。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

明日も自分が喜べますよ~に!!

 

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp

 

自分の中のもう一人の自分と仲良くする

自分の中の自分は人生最大のパートナー!

自分の中に自分は何人ぐらいいそうですか?

 

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月4日 札幌 桜井塾の塾長ブログへようこそ!!

 

多重人格の方も世の中にはいらっしゃるのかも知れませんが、全く別人にならないにしても言い方を変えればもう一人の自分は居るのかも知れませんね。

 

ここでは専門的なお話しと言うより身近に感じられる例え話などを入れながらお話しができればと思っております。

 

自分の中に自分は何人ぐらいいそうですか?

居ない人もいるのかも知れませんが・・・・・・・・・・・・・

 

こんな経験がある人もいるかも知れません

物事を決めかねている時、『やろうとする自分』『やりたくない自分』相反する自分がいたり・・・・・・・・

ま~これを自分の中の自分とは解釈しない専門的捉え方もあるかも知れませんが、ここではイメージがしやすいかと思いこの表現方法でお伝えさせていただきますね。

 

できれば『迷うことなく』即決!一切の後悔なし!!

 

の方がいい!このように思われる方もいるかも知れませんね。論理的に片付ける方法もありますがどうもスッキリしない、できない、こんな時も生きていればありそうです。

 

これは心理学やカウンセラーの養成講座などでもお伝えして実際のセッションでも行っているものです。

ご興味のある方は → こちらをクリック

 

やりたい、やりたくない。この両方の意見を出し合ってみるのも試す価値がありそうです。

 

ただ、厄介そうなのが、論理的に両方の意見が出てもどうもスッキリできない・・・・・・・・・・・

分かっているんだけど、ど~も決めれない。

一回は決めたんだけど、ど~もしっくりこない・・・・・・・・・・

こんな時はちょっと困ってしまいそうです。どうしてこんなことが起こるのか?論理的にどう考えてもこっちの方がいいのに・・・・・・・・・・・・・

 

しかし、決めてもしっくりこない・・・・・・

このモヤモヤはいったいどこからやってきたのか?

 

 

良く耳にする、この下に埋もれているとかいう『潜在意識』なのか?

潜在意識だとしたらどうして思考で考えて選んでいるものに対してモヤモヤ感をだしてくるのか?

なんのために?・・・・・・・・・・・・・

もしかして『潜在意識』は自分にとってどの選択肢がいいのか知っているの?

どうやって分かっているの?

ねえ・・・・・どうして・・・・・・どうして?って思われる方もいるかも知れませんね。

実際、私たちが普段頭では分かっていても感情が抑えられない時がある人もいるかも知れません。

 

頭では一生懸命いいことを考えても『不安』『心配』は解消できない・・・・・・・・・・

この『怒りはおまらない』なんてこともあるかもしれません。

 

『思考と感情』いったいなにがどうなってるの?

 

気になる方は → こちらもご覧ください

 

 

いったいどうなっているのでしょう?

どちらにしても

自分の中の自分は人生最大のパートナーなのかも知れません。

ここでは日常的によく起こりそうなこと(私もこの相談をよく受けます)

それは『自信がないからできない』『○○だから不安』『○○になったらやってみよう・・・・・』

など、何かと行動できないことです。感情のコントロールも大切かも知れませんが、行動できない自分は将来的にどんな花を咲かせるのでしょう?

そのままで価値があるなら問題はないと思いますが・・・・・・・・・・・

 

なかなか思った様に行動ができない人

○○してみよう!

でも・・・・・・・あの人たちにどんな風に思われるのか?

やっぱり・・・・・・できなかったら・・・・・・・・・

でもやってみたいし・・・・・・

でも、・・・・・・・・・・・・・・・・・・など、やりたい自分とやろうとしない自分が登場してくる時があった場合

 

それでも行動しますか?しませんか?

 

可能性を次から次へとなくしているのは誰でしょう?やりたいことが出てきた時に周りが反対したり、嫌な事を言ったり、不安になるようなことを言ったりするケースもあるかも知れません。もちろん事柄によっては無謀と思われるような場合にはしっかりと考えて行動された方がいいのかも知れませんが。

可能性があるのにもかかわらず、もしくはそんなに大それたことじゃない場合ですらできない決断をしてしまう人もいそうです。

 

いったい誰が一番期待していないのでしょう?

 

いつもいつもできないやらない理由を探して納得してしまうのは・・・・・・・・・・・・・・

 

自分の中の自分は人生最大のパートナーです。

 

この自分と上手く付き合って行くことで、この先どんな変化があるのでしょう?

迷いと葛藤

そして後悔と自己否定

 

実際に動くのは自分です。

しかし、自分の中に居るもう一人の自分は動くことはできないのかも知れない。

主導権はどちらが握っているのでしょう?

 

もう一人のあなたは言い訳をしたりしないのかも知れません。

 

できないやらない言い訳をするのは行動ができるあなたの方かも知れません。

そして、もう一人の自分は『行動して欲しい!と訴えているのかも』

 

何かを見たり聞いたり感じたりしたとき、もう一人の自分はやってみたい!と訴えてきます。

行動を起こせる肉体を持っているあなたは『○○だからできない・・・・・・』などと、理由を探しだすのかも・・・・・・・・・・・

 

周りが・・・・・・・・・・・・・・

難しそうだし・・・・・・・・・・・・・

自信ないし・・・・・・・・・・・・・・・

いつもいつも世界中の誰よりも期待されない『もう一人のあなた』

 

どんな時も、誰よりも『自分に期待しない』あなた

自分の可能性に制限をかけ、好奇心をなくし、欲求を抑えてきたのは・・・・・・・・・・・・・・・

『あなた』かも知れない

 

なにかあった時にすぐにできない、自信ない・・・・・・・・・・・そうして自分の希望を奪う自分

何よりも自分を一番初めに否定してしまう自分

自分に一番期待していない自分

 

自分の中の自分は人生最大のパートナーです。

 

今からでも仲良くできるんです。

何かやろう!始めてみよう!と思ったらやってみるのもいいのかもしれませんよ。

自分にはできるかも!と自分に期待をしてみると自分も喜びそうですね。

できないやらない理由より、どうしたらできるかを楽しみながら考えて行動していく方が、自分がイキイキしてきそうな感じがしませんか?

 

 

やって上手くいかなかったら、どうだっていうんですか?

やるなら悔いが残らないように全力でやってみると気持ち良さそうですよ!

他人と比べる必要なんてあるのでしょうか?

あなたの人生なのに・・・・・・・・・・・・・

自分の人生は自分の過去としか比べられないような気もします。

 

どんな人と比べてもその人が引っ越したり、居なくなったりしたら誰と比べるんですか?

0歳から今日まで日々四六時中一緒にいた人なんているのでしょうか?

 

本当のあなたの人生を知っているのは

きっとこの世で『あなただけ』

 

 

自分は騙すことなんてできませんし・・・・・・・・・・・・・・・

 

一回しかない人生です。与えられた時間は日々減っていきます。今できることを精一杯やると毎日が充実してきそうです。

 

はじめは慣れない選択に戸惑ったり、不安になったりするかも知れませんが、意識して続けてみる価値はあなたの人生にとって価値がありそうですか?

 

あしがやろ~は・・・・・・・ばかやろ~・・・かも・・・・・・

 

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

明日も楽しみを見出し喜びを感じられる一日となりますように!!

 

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

 

自分ではやってるつもり!相手はどう思ってるの?

自分ではやってるつもり!相手はどう思ってるの?

 

本日も当ブログへお越しいただき誠にありがとうございます。

3月2日 札幌 桜井塾の塾長ブログへようこそ!!

 

自分の思いが相手にどのように伝わっているのか?

気になるところですよね~

 

そんなつもりじゃ~・・・・・・・・・・・・・

 

え!そんな風におもってないよ~・・・・・・・・・・・・

 

ちゃんと○○してるじゃないですか~・・・・・・・・・・・・・・・

 

自分の言動が相手にどの様に伝わっているのか?どの様に解釈されているのか?コミュニケーションをとっていく上でこれは意識しておきたいところかも知れませんね。

 

コミュニケーションをとっていくときに意識したいのが『どう伝えたか?よりどのように伝わったか?』かも知れませんね。

自分ではこのように分かりやすく伝えている!

これがつもりだったら・・・・・・・・・・・・・

意識したいのは『相手にはどの様に伝わっているの?』かも知れません。

 

コミュニケーションを上手くとっていくためには、いくつか意識して取り組んだ方がスムーズにやりとりできることもありそうです。

 

やはり『観察・確認』をおこなっても無駄にはならないような気もします。

 

よくお勉強や知識をお持ちの方に『観察が大事なんです!』と言っているのを耳にすることがあるのですが

ここで少し疑問を抱くことも・・・・・・・・・・

それは

『観察はしているみたいだけど・・・・・・・・・はたして何のために?』

このような疑問を抱いてしまう時があるんです。

見ていると確かに相手を見てはいる様なのですが・・・・・・・・・・・・

 

私の講座でもコミュニケーションをスムーズに進めて行くときには『観察をされた方がいいですよ~』と伝えています。

では、何のために?その観察はしているのか?

ここが大切そうです。

 

何のために観察をしているのか?

これは

『相手の変化を見ながら伝え方や話題などを変化させたいから』なんですね。

 

 

もし、あなたが『自分に興味がないことを1時間ずっと話していたら・・・・・・』そのあとも聞きたいですか?

1時間我慢して聞いていますか?ま~世の中には面白くお話しができる人もいるのですべてに当てはまるとは思いませんが。

 

ちょっと退屈・・・・・・話題を変えたい・・・・・・・面白くない・・・・・・・なんて思われる方もいるのかも知れませんね。

 

できれば、相手がつまらなそうな感じでしたら話題を変えてみたりできると、相手にとってもいいのかも知れませんね。

 

なので『観察』って大事そうですよね。

大事な話しなら『確認』もしながら話しを進めて行きたいものです。

 

自分の思いと相手の思い

ここが合わないと上手くいかないことも出てきそうな感じがしそうです。

 

『自分は○○だと思っている!』

 

果たして相手の受け取り方はどうなのでしょう?

 

自分はイケてるつもり・・・・・・・・・・・・・しかし周りの反応は?いかに・・・・・・・・・・

 

できればマッチさせて行けた方がいいのかも知れませんね。

 

ただ、少し注意しておきたいことも・・・・・・・・・・それは、

『人類全員に好かれる!』世界征服の様な意識をもとれると結構苦労しそうな感じがします。

 

世界で有名な方でも支持率で言えば何パーセントぐらいなのでしょう?

世の中には人の批判ばかりする方もいるかも知れません。人の批判をすること、人の悪いところを探す!このような思考パターンが構築されているともれなくプレゼントがいただけるのかも知れません。

どんなプレゼントなのか?

 

それは

 

こちらです!!  ↓

 

 

もし、これを通してみると人の悪いところが良く見える!としたら・・・・・・・

目に入ってくるのは人の悪いところばかりかも知れません。

人の悪いところばかり見えるとそのように認識もしそうです。すると口から出てくる言葉にも影響を及ぼしそうな気がします。

もちろん視野も狭そうですね。

固定観念はこのように視野が狭いものなのでしょうか?

 

 

赤色のサングラスをしていると周りは赤く見てるような・・・・・・・・・・

茶色であれば茶に見えているような・・・・・

オレンジであればオレンジのような・・・・・・・・・・・・・・(サングラスによっては外の色がクリアーなものもあるかも知れませんが)

 

サングラスなら外せば済む話しかも知れませんが、その人の価値観などでつくられたレンズやフィルターはそう簡単には外せないのかも知れませんね。

 

自分の思っている姿と相手から見た姿

 

こちらも誤差がある時もありそうです・・・・・・・・・・・・

 

果たして『ピントは合っているのか?』???????

 

自分で思っているパフォーマンスが周りにもそのように映し出されているといいですよね。

 

『人のふり見て我がふりなおせ!』なんて言葉もありますよね。

 

『観察』コミュニケーションの時にはおこなった方が良さそうですが・・・・・・・・・・・・

 

まず、最も観察したいのは

 

そう

まさしく『自分自身』かも・・・・・・・・・・・・・・

 

よく自分を観察して調整することも大切かも知れませんね。自分の思っているパフォーマンスが周りにはどの様に映っているのか?少し気にしてみるのも価値がありそうです。

 

 

ここでも注意が必要かも・・・・・・・・・・

人目を気にして本来のパフォーマンスに影響が出るようでは・・・・・・・・・・・・・

バランスよく調整してみるといいかも知れませんね。

 

この人が私のこと○○って言っているに違いない

みんなが私のこと○○だと思っているに違いない

 

など、周りがどう思っているのか?

 

ここに意識が向いてしまうと明るい未来は期待できないような・・・・・・・・・・・・・

 

では、どうすれば・・・・・・・・ってお思いの方!→ こちらもご覧ください!

 

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

明日も楽しみをみいだして喜びを感じられますように!!

 

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

 

このイライラはどこからやってくるの?どうしてイライラしちゃうの?

イライラする!どうしてイライラしちゃうの?

 

イライラしちゃうときありますよね~

 

 

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月1日 札幌 桜井塾の塾長ブログへようこそ!!

 

どうしてイライラしてしまうのでしょう?しかもイライラしていると更にイライラを呼び起こすようなことまで・・・・・・・・・

そんな時ってありますか~?

イライラして得をすることは少なさそうなのに・・・・・・・・なぜかイライラ

 

できれば穏やかに過ごしたいものですよね

でもどうやって・・・・・・・・それができれば苦労しないし・・・・・・・

 

そうですよね。思ったことがすぐにできれば苦労はしないかも知れませんね。

どうしてイライラするのでしょう?思考とは別に感情が・・・・・・・

どっちが先なのでしょう?ちなみに論理的に考えてからこれはイライラしなきゃ!って思ってイライラした経験はありますか?

どちらかと言うと少ないのかも知れませんね。

 

感情が先で思考が後なのかも知れませんね。(もちろん事柄によりけりかもしれません)

 

感情はコントロールできるのか?ん~とっても難しそう・・・・・・・・・

 

 

これも普段からの意識付けが必要なのかも知れませんね。

しかし

一瞬で!イライラが穏やかに変わる方法!

これはちょっと難しそうですね・・・・・・・・・・・

 

これも結局のところ『自分ルール』に反した場合が多そうですよね。

極端な話し、イラッとするような出来事が自分が許せる範囲であればイラッとしないような気がしますので、やっぱり

『自分ルール』が影響しているような・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ま~イラッとしない人も少ないかも知れませんが

あなたは目指したいですか?

『仏』

たぶん数十年イラッとしなかったら、きっとあなたは周りから

『ほ・と・け』って呼ばれているかも知れませんよ!!

 

ま~仏は目指さなかったとしても穏やかには過ごしたいし、イライラする回数は減らしたいですよね。

 

これはイライラするたびに毎回対処していくより、普段からの積み重ねの方が長い人生役に立ちそうな気もします。

では、どうやって何を積み重ねましょう?

思考パターンを変えたい人は→こちらもよかったらクリックしてみて下さいね

 

何度かブログにも書いてはいますが、イライラしないようにするには『自分ルールの改善』をするのも一つの方法かも知れません。

一回一回の事柄に対してその都度対処するのであれば、元々の原因となっているものを改善した方が効率が良さそうな・・・・・・・・・・・

私はカウンセリングを行ってもうわべのことには重きを置いていません。できる限り原因を探って解決していく再発防止をいしきしたカウンセリングをおこなっております。

これはビジネスで多くの部下たちを育てていた時に出来るだけその人を伸ばすのに効率の良いやり方に意識を向けていたからなんです。

実際自分でお給料を払って毎回同じミスをされるのであればそうなる原因を付きとめて改善して行きますよね?

同じようなことが繰り返されないようにしませんか?

ミスをしたらその都度それに対して説明したり怒ったりしますか?

結局困るのは自分であればそうならないように、再発しないように考えて行きますよね?

 

お仕事でもカウンセリングでも理論が似ているところもありそうです。

いつもイライラする

いつも悩む

いつも落ち込む

いつも不安

いつも心配になる

など、そうなる発信源みたいなものはありそうです。もし、うわべだけ変えたつもり、変わったつもりでも発信源があればまた同じことを繰り返しそうです。

 

なので、変えたいものがある時には発信源を把握して対処するのが再発防止につながるのではないでしょうか?

お料理をするときだってこんなことってありませんか?(今は油をひかなくてもいいフライパンもありますが)

フライパンを空焚きしてあっためて、いきなり生たまごをジューみたいな・・・・・(料理する人はしないとおもいますが)

すぐ、フライパンにくっついてこげそうですよね。

こんなとき、このたまごは食べない方が良かったにちがいない・・・・・・ってポジティブに受け止めますか?

 

では、たまごではなく他の物ならいかがでしょうか?(素材によっては大丈夫なものもありますが)

またまた、フライパンにくっついてこげてしまいそうです。

 

こげたものをいらない物として繰り返しますか?

こげない方法を考えますか?

実際は油をひくなどで解決をしそうですね。

 

そうです。これは素材が変わっても対応できる!あぶら

これが発信源になりそうです。

この油をひくと言う行為に気が付かなければ何回だって食材を焦がしそう・・・・・・・・

 

ようは、何を変えれば色々なことに反映するのか?を考えて対応していきたいところです。

 

そこで『自分ルール』を変えることが必要になってくる人もいるのかも知れませんね。

 

ただ、ここで重要なことが

 

『どうやったら自分ルールが変わるのか?』

 

これは大変

どうやって変えていきましょう?→変えたい方はこちらをクリック

 

 

自分ルールを変えて行くにはその前に変えると効果が出やすいものがありそうです。

もちろん意識も変えることも必要だとは思いますが、肝心なその『意識』はどうやって変えればいいのでしょう?

 

短期間で改善をしていくためには結果の出ているプロセスが必要かも知れません。

しかも、残念なことにでは長期的に変わっていけばと思ってもやる内容によっては余計ひどくなったり・・・・・・・・

 

筋肉をつけたい!

痩せたい!

こんな場合でも何か改善をして効率よくやっていけないと続かない可能性が高くなりそう・・・・・・・・・

 

ダイエットでも毎日食べるのを減らして色々気を付けて努力して毎日体重が減って行ったら多くの人が続けられそうですよね。

努力は必要ですが、その努力が早く実った方がいいと思う人もいるのではないでしょうか?

 

イライラしないように!そう!怒ってはダメ!

イライラしないように・・・・・・・・・

まるで『自己暗示』をかけているような感じになりそうですね。

 

きっとイライラするのかも知れませんね。

 

同じ潜在意識を活用するならもっと違う方に使いたいものですね

 

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

 

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588