札幌市中央区 桜井塾の不安や心配これで悩みは解消する!

札幌市中央区の桜井塾では、不安や心配など悩みを抱えた方の心がスッキリするスキルやノウハウを提供するブログです。

自分の思い通りにならない!そんな時イライラしなくなる3つの方法!

思うようにならない!悩む!イライラしなくなる3つのこと!

 

本日も塾長ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月20日 札幌 桜井塾の思考パターンを変える塾長ブログにようこそ!!

 

 

思うようにならないと、ついついイライラしてしまう!こんな経験は多くの方にありそうですね。

思い通りにならなくて悩む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

思い通りにならなくてイライラする・・・・・・・・・・・・・・・・・

できれば思い通りになる方が良さそうですが、これが中々そうもいかないところではないでしょうか?

 

悩む人であれば、どうして・・・・・・どうして・・・・・・・・・・・・・私が悪いの?なんでわかってくれないの?

私の何を変えればいいんだろう?自問自答しても周りに相談をしても変われない・・・・・・・・・・・・

 

ついイライラしてしまう!分かってるけどイライラしてしまう・・・・・・・・・・・・・・そして思ったことや言いたくないことやキズつけることまで言ってしまう・・・・・・・・・・・・・・

イライラを沈めようと思っても中々できない・・・・・・・・・・・・

ストレス発散をしに行ってもどうも思い出してしまう。

 

イライラしないようにと思っていても感情のコントロールは難しい・・・・・・・・・・・・

 

 

思うようにならない!悩む!イライラしなくなる方法を、3つに分けてお伝えしたいと思います。

 

言われる前にしてほしい

クライアント様のお話しを聴いていると『察して欲しい。言わなくてもそれぐらいしてほしい』と言う方もいらっしゃいます。

確かに私もそう思う時もありますが、できればイライラはしたくないような・・・・・・・・・・・・・・

言わなくても分かって欲しい!

言う前にやって欲しい!

ただ、それでイライラして相手が言う前にしてくれるのを待つのと、やって欲しいことを自分から言うのではどちらが自分にとってはいいのでしょう?

なんか・・・・・・・・・損した気分になってしまって・・・・・・・・・・・・・こんな人もいるかも知れませんね。

言われてからやってもらっても・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな人もいるかも知れませんね。

 

しかし、イライラはイライラを呼ぶような気がします。実際はイライラ思考が目を通して外部を見るのでイライラするものにフォーカスをしてしまうこともあるのですが、それも習慣化したらどうでしょう。

逆に、して欲しいことを自分から言ってやってもらって快適に過ごしていけると、またそれも習慣化したりして行くような気がします。

どちらを習慣化したいですか?これはそのうち無意識におこうようになりそうです。

 

無意識に『イライラ』するようなことを探す!!

目に映るもののイライラする部分にフォーカスをしてインプットする!そしてイライラ・・・・・・・・・・・・・・

 

 

イライラしなくなる1つ目の方法は

『自分から思いを伝える!』ことです。

 

 

伝え方とは

自分から思いを伝える!これは思っているのに相手がそのように行動してくれないなど、言いたいけど言えないけど、こうして欲しい、ああして欲しいなど心の中で言いたいけど言わない、けどやって欲しいなどの矛盾が起こった時にモヤモヤしたりイライラしたりする。

そうであれば相手に伝えることがシンプルで簡単な事なのかも知れません。思ったことを伝えてみる!

ただ、ここで少し気を付けたいのが『伝え方を考える』ことではないでしょうか?

そしてこれには大切なことがまだありそうです。

 

『思ったことを相手に伝える!!』 この時に意識したいこととは?

1・伝え方を考える

2・伝える順番を考える

3・伝えるタイミングを計る

これは抑えておきたいところかも知れません。

 

 

イライラしなくなる2つ目の方法は

『伝え方を考える』ことです。

 

 

 

 

手放すこととは

思うようにならない!悩む!イライラしなくなる3つ目の方法とは

手放すことです。

手放すと言っても何を手放すのか?それはあなたの

『思い通り』です。

これはこうであってほしい!そんな『思い通り』が多ければ多いほど、イライラすることが多くなるのかも知れませんね。

ここでも、なんで私が・・・・・・・・・・・・妥協しなきゃいけないの?と思われる方もいるかも知れません。

妥協なのか手放すのか?似てるけど意味は違うような気がします。我慢ではなく意識しないと言うことかも知れません。

これは慣れるまで少しお時間がかかる人もいるのかも知れませんが人生をスムーズに生きるために必要な事かも知れませんね。

いらない固定観念や価値観などを手放すと、少し生きやすくなるような気もします。

 

イライラしなくなる3つ目の方法は

『思い通りを手放す』ことです。

 

 

こんな時は

思うようにならなくて悩む!

どうして分かってくれないの?

どうしてそんな言い方をするの?

どうしてそんな扱い方をするの?

どうすればいいの?

 

1・そうならないように努力をする

2・流れに任せる(自分のこうであるべきだ!を手放す)

3・受け取り方(解釈)を変える

 

米国NLP協会認定資格取得講座でもお伝えしておりますが、受け取り方(解釈)を変えることを

『リフレーミングと言います。

 

これは、内容や状況を変えるなど、受け取り方や解釈を変えたり状況を変えたりするものです。

世の中には受け取り方を変えればいいものと、再発防止のために改善した方が先を考えた場合よいときもありそうです。

何度も同じ思いや経験をするのであれば『改善』をしていった方が価値が高いかも知れませんね。

 

流れに身を任せることも『バランス』を考えてしないと、自分が自分でなくなってしまうようなことにも・・・・・・・・・・・・・

 

人間は成長するものです。そして学習能力があります。

同じことで悩んだりする場合、原因を探究して改善を図ることは自分の人生にとって価値のあることになるかも知れません。

 

 

思うようにいかなくてイライラする!!

ここではまず、どうして思い通りにいかないのか?何が原因なのか?を検証して改善すると、再発の可能性も低くなりそうです。

ここでも『リフレーミングをして捉え方を変えたいところではありますが、これも再発の可能性があるのか?ないのか?なども考えて行なわれた方がいい時もありそうです。

その時に怒りを抑えたい場合には、『手をグーにして思いっきり握る!』これを数分間やってみる!

イライラしてすぐに何とかしたい場合に試してみる価値もありそうですよ~

 

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

明日はイライラしない一日が過ごせますよ~に!!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp


幸せになれる人が必ずやっている!感謝の気持ちを幸せに変える方法!

感謝の気持ちを幸せに変える!幸せな人が必ずやっていることとは?

 

 

本日も塾長ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月20日 札幌 桜井塾の思考パターンを変える塾長ブログへようこそ!!

 

『幸せになりたい!』多くの人がそう願っているのではないでしょうか?

物心共に豊かになるといいですよね~

 

いったいどうしたら『幸せになれるのか?』

 

まずは『笑顔』です。

簡単そうで難しい・・・・・・・・・・・・・・

笑顔でいるようだけど周りにはそのように映っていない・・・・・・・・・・・・・

このギャップには調整が必要そうです。

これはカメラと同じような感じです。『ピントを合わせる』ことが大切です。

人間は『振動』との関わりが大きそうです。笑った時の振動は幸せになったりできそうな気もします。

 

 

そして次は『関心』を持つことです。

自分を楽しませるには興味を持つことが大切です。

無関心は時に無気力にのまれてしまう時もありそうです。

関心がなくなり→やりたいことがなくなり→動きたくなくなり→この先は予測がつきますよね?

 

逆に関心を持つと→好奇心が旺盛になってきます→好奇心はワクワクを生み出したりもしそうです。

実際に行動をしていくと自分がイキイキしてきそうです!!

イキイキしている人は明るそうですよね!!

 

 

そして、次に『目標を立てる』ことです。

ここで気を付けたいのが、あまりに遠い目標を立てないことかも知れません。桜井塾で開催しているプロコーチ養成講座でもお伝えしているのですが、あまりににも遠い目標を立てても諦めてしまう可能性も出てきそうだからです。

例えば、

キャッチボールをしたとしましょう!自分と相手の距離が500m離れて『投げていいですよ~』って言われた時、あなたは相手に向かってボールを投げますか?

あまりに遠すぎるといかがでしょうか?

投げる気にもなれない人も多いのではないでしょうか?どのくらいの距離なら投げれそうですか?

目標もそのくらいの位置に設定された方が取り組む気になれそうではないですか?

 

 

まだまだ色々とありますがこれは『最も大切』です!!

その大切な事とはなにか?

 

それは『今を生きる!!』です。

人間は今この瞬間にしか感じることができないのかも知れません。

過去にも未来にも感じることはできません。

幸せ、心地いい、喜び、楽しい、うれしいなど、これらは全て感じることしかできないものです。

 

この中でも今日のテーマでもある『幸せ』

これも今この瞬間にしか感じることができないのです。

 

どこに行っても何をしていても『そこに喜びを見出せるか?』

 

これはとても大切な事です。

 

ディズニーランドに行ってもケンカをする人もいそうです。

美味しいものを食べに行ってもケンカをする人もいそうです。

 

逆に公園に行っても喜びを感じられる方や、美味しいものをホントに美味しいと思って食べれる方や、どこに行っても楽しみや喜びを見出せる人もいます。

 

見たのも、感じたものを良くも悪くもできるのも人間です。

事柄は変わらなくても受け取り方は人それぞれ。

自由にあなた自身がいかようにも決めることができるんです。

 

これが『世界観』かも知れません。

 

そして、今この瞬間に喜びを見出すことができた時、『感謝』が生まれてくるのかも知れません。

目に映るもの、体験するもの、これをどの様に捉えるのか?

どんな思考を目を通して外を見るのか?

これも『幸せ』を感じるためには必要な事かも知れませんね。

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

感謝が喜びに変わりますよ~に!!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp


 

 

感謝・ありがとう!毎日思っても何もいいことない!そんな人がやっていること

感謝をしてもいいことがない!そんな人がやっている3つの事とは・・・・・・・・・・・

 

 

本日も塾長ブログにお越しいただき誠にありがとうございました。

3月18日 札幌 桜井塾の思考パターンを変える塾長ブログへようこそ!!

 

『感謝をする』

感謝をすると幸せになれそう!

感謝をすれば豊かさがやってくる!

 

最近いいことがないんです~・・・・・・・・・・・・・・・

それは『感謝が足りないから』だよ!

 

感謝・感謝と良く耳にする言葉ですね。確かに『感謝』ができると人生いい方向に進んで行けるような気もします。

 

しかし、ここで問題が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その問題とは?

『感謝』をしても一つもいいことなんておこらない。

『感謝』をしても何もかえってこない。

『感謝』をしても都合よく使われるだけ・・・・・・・・・・・・・

 

このような不満を耳にする機会もありますが、その人にとっては本音なのかも知れません。

では、どうしてこのような不満が出るようなことが起こるのでしょうか?

 

いつも親切な人

いつも優しい人

いつも相手を思いやり相手の立場になって考えて、相手の望みを叶える様な努力をする

 

こんなにいい人

 

なのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いい人にも色々ありそうです。

とてもいい人

運のいい人

居なくていい人

都合のいい人

どうでもいい人

などなど、恐ろしいですがいい人にも色々とありそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

実際過去に、私にもこんな経験もあります。

Aさんと言う人がいました。このAさんとはお仕事でもプライベートでも仲良くさせていただきていました。Aさんにはお仕事の面でもプライベートの面でも色々させていただきました。

自営業を営んでいたAさんにお客様を紹介させていただいたり、資金不足の時にもご期待には応えさせていただいたり、相談があれば時間を作らせていただきお話しを聴き、ご要望があればできる限り叶えられるように対応をしたり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

普段からこちらが何をしても反応が薄い方でしたが、いつの日かAさんは本当に感謝してるのかな?って思った時もありました。しかし、とくに見返りは求めていなかったのでそこまで気にはしていなかったのですが、ある時から見方が変わってしまう出来事がありました。

応援させていただきた資金も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

突然姿を消してしまった・・・・・・・・・・・・・・・

まだ若いころの出来事でしたが、それ以来人を見る目が少し変わってきました。もちろん初めは人を信用しない!

そんなことを思っていた時期もありました。

私は職業柄、若い時から心理学の勉強を現場でしておりました。

これは当時、接客業やセールスなどのお仕事をしていることもあり、上司から心理学の本を手渡されてから興味を持ち勉強をしだしたのですが、もともと子供の頃から人の気持ちなどには興味があったこともあり、お仕事でもどんどん成績を上げて結果を出していきました。

 

突然消えたAさん

この時をきっかけに色々なことが私を大きく変えることになるんです。

その時は人を信じるのはやめよう。そう思いしばらくの時期が経ったころに一つの気づきが・・・・・・・・・・・・・

私の周りの人たちの態度に変化が出てきたんです。

なんか、距離が出たような・・・・・・・・・・・・・

なんか自分のコミュニティーが小さくなったような・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しばらくの時期が過ぎてやっと気づいたんです。

それは

『自分が心を閉ざしてしまった』

このことで、相手も心を閉ざし壁ができてきたんですね。

いつもなら、気さくに言い合える人たちとも距離ができたような・・・・・・・・・・・・・相手もそう感じていたようです。

 

そんな時期を振り返った時、人に何かをしてもらっても『感謝どころか見返りを求めているのか?』などと疑いが出てきて、素直に喜んだりもできませんでした。

もちろん、そんなことを思っている状態では『感謝してます』『ありがとうございます』などは口だけのものだったような気がします。

 

 

毎日お経を読むように『ありがとう』『感謝してます』と言っているのですが、中々思うように生きていけません・・・・・・・・

そんなお悩みをお持ちの声をよく耳にします。

 

本当に『感謝』ができる時

その時にはどの様な行動をとるのか?

少し考えてみても良さそうです。

 

『感謝してます』と言葉に出すことは簡単にできる人もいるのかも知れませんが、行動はどうでしょう?

『気持ちの問題だから・・・・・・・・・・』そんなことを言う人もいそうですね。

 

ただ、その気持ちだけで『感謝』していることになるのでしょうか?

 

人が本当にありがたい

本当に感謝するとき

 

おそらく誰かに喜ばれるようなことをしたりする人もいるかもしれませんね。

 

してもらう。してあげる。

この『バランス』はとても大切なような気がします。

 

 

感謝をしてもいいことがない!そんな人がやっている3つの事とはどんなことか?

1・口だけ

2・行動が伴わない

3・与えることがない

 

口では『感謝してます』と言いながらも、気持ちが大切だからと言いながら人には何もしてあげようとしない。

 

これでは何万回『感謝してます』『ありがとう』などと言っても人生変わらないような気もします。

 

以前の私も与えることを拒んでいた時期がありました。

どんなに親切にしても、どんなに与えても自分は何もしてもらえない・・・・・・・・・・・・・

そんなことを思っていた時期もありました。

しかし、ある時にまた気づいたことがあるんです。

 

これは桜井塾で開催している資格取得講座でお伝えしていることですが・・・・・・・・・・続きはこちらから

 

世の中には満たされている人もそうでない人も存在するのかも知れません。

 

例えば

あなたがアメを2つ持っていたとしましょう。

目の前の相手(Aさん)は何も持っていませんでした。2人はお腹がしてきました。そこであなたは自分が持っているアメを目の前の相手(Aさん)に1つあげました。

そして数か月後、Aさんに再会をしました。そこでまたお腹がすいてきましたがAさんは何も持っていませんでした。たまたまあなたはアメを2つ持っていたのでAさんに1つあげました。

 

これは私のコーチング講座や心理学講座、メンタルカウンセラー養成講座などでもよくお話しをすることなんですが、何ももっていないAさん。このAさんがいつまで経っても人に分け与える分がなければあなたがどんなに与えても返ってくる確率はかなり低いです。

 

ここで大きく4つに分けると

1・余裕があるのでひたすら与え続ける

2・自分の分がなくなってでも与える

3・与えても何もかえって来ないので与えない

4・与えると返してくれる人に与える

 

全てをはっきり分ける必要はないと思います。

人にいいことをしていればどこかで回りまわってかえってくるから・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔に聴いたことがある言葉です。

 

しかし、実際はどうなのでしょう?

自分がどこでも与えていれば、全く別の人、別の所から返ってくるのでしょうか?

それとも、そうであって欲しいと結びつけた?

 

個人的には余裕があれば目の前の人が転んでいたら無条件に手を差し伸べてあげられる人でいたいとは思います。

しかし、実際人は見ます。

 

世の中きれいごとを言われる人もいるかも知れません。

見返りなんか求めず、相手構わずいいことをするとどっかから返ってくるから・・・・・・・・・・・・・・・

 

もし、本当にそうなら、自分が

貯金100万円

月給手取り 15万円

生活費及び支払 14万円

だったとして、無職で働くの嫌い、仕事が続かない、そんな相手が70万円貸してほしい!と言ってきたら・・・・・・・・・・・・・・・・

 

あなたは30万円手元に残りますがどうしますか?

 

 

世の中色々な人がいます。

いい人もそうでない人も。

ただ、自分の人生です。

自分がストレスをためないように、与えられる時には与えられるといいのかもしれません。

しかし、与えてもらうことも必要ではないかと思います。

なので、与えてくれる人がそばにいるといいのかも知れませんね。

 

返すことができない相手に、返してもらうことを考えてしまうなら与えない方がいいのかも知れません。

返すことができない人に与える場合は、返してもらわない!そう思って与えてみると気持ちはどのように変わるのでしょう?

 

こんなにしてあげたのに!!

あの人には恩も義理もないの?

 

と思ったところで、それができない人に求めたところで自分にはなにかメリットがあるのでしょうか?

 

世の中そんな人ばっかり!

と心を閉ざしてしまうより、人を見分けることを考えてみるのも価値がありそうな気がします。

 

いつでも心はオープンがよい人生を送れそうな気もします。

ただ、世間には人をだましたり、裏切ったり、ウソをつく人もいそうです。

 

自分の心をオープンにしておかないと、信頼関係を気付くのも困難になりそう・・・・・・・・・・・・・・

新しい仲間ができるのも難しそう・・・・・・・・・・・・・・・

 

あの人なんだか話ずらい・・・・・・・・・・

逆にあの人何考えてるんだか分からない・・・・・・・・・・・・・・・

 

心を閉ざして自分を見せないとこんな風に捉えてしまう人もいるのかも知れません。

 

世の中にはいろんな人がいて勉強になることもたくさんありそうです。

狭い中にいるより、広がっていった方が固定観念も少なくなってきそうです。

自分自信の世界観も変わりそうな気がします。

価値観や世界観が変わり、そして広がって行くとあなたの人生は今までと何か変わりそうですか?

 

執着をするのも自分自身の世界観の狭さからきているのかもしれません。

 

もしかしたら、心はオープンにして人を見て対応を変える方が価値が高くなるのかもしれませんね。

 

感謝をしてもいいことがない!そんな人がやっている3つの事とはどんなことか?

1・口だけ

2・行動が伴わない

3・与えることがない

 

できれば、『感謝をしたらそのように行動もする』

このことを心がけてみると少し変わるのかも知れませんね。

 

してもらうばっかり

してばかり

 

『バランス』がとても大切なような気がします。

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

明日も感謝したらそれなりの行動がとれますよ~に!!

桜井塾からのお知らせ

 

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp


こんな質問をしてませんか?質問をする時に大切なこととは?

その質問はなんのために?もしかしてこんな質問してますか?

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月17日 札幌 桜井塾の思考パターンを変える塾長ブログへようこそ!!

 

『質問』

数年前からコーチングなどでも取り上げあられて話題になりました『質問』

色々な質問方法があるのかも知れませんが、どんな質問をしたとしても『共通』しているとっても大切なことがありそうです。

それが分かっていない限りその先に大きな分かれ道がありそうな気もします。

 

 

なぜ、質問は成果を発揮するのか?

私の所でも米国NLP(TM)協会認定資格取得講座をおこなっております。このNLPで一番初めに出来たスキルがあります。数多くあるNLPのスキルの中にあるものに

『質問』

と言うスキルがあります。NLPでは『メタモデル』と言う『質問』のスキルがあり、NLPではこの『質問』のスキルが一番初めにできたと言われています。

 

NLPには他にもコミュニケーションに役立つスキルが色々とあり・・・・・・・・続きはこちらから

 

桜井塾で開催している資格取得講座にはコーチングやカウンセリングなどの講座もありますが、やはりどちらも『質問』だけは欠かせないスキルとなっています。

 

 

桜井塾ではお悩みを抱えてお困りの方に無料相談も受け付けております。

 

 

ではこの『質問』をする時に最も大切な事とはどんなことなのか?

それは

『何のためにその質問をするのか?』と言うことです。

 

資格取得講座も増え『質問』と言う言葉も良く耳にします。アドバイスではなく『質問』をした方がいいんですよね?

 

ただ、ここで少し疑問が・・・・・・・・・・

『それ・・・・・・・・何のために質問してみたんですか?』こんな疑問を抱く機会も多いのが現状です。

 

『いえいえ、質問をして相手の潜在意識から必要な気づきを・・・・・・・・』

こんな言葉も良く耳にします。

潜在意識?

気づき?

・・・・・・・・・・・・・・?ちょっと疑問が・・・・・・・・

 

潜在意識か顕在意識は別として相手に気付きを与えることができる一つに『質問』もあると思います。ただ、質問だけが気づきを与えるわけではございません。

ただ、気づきを与えやすいのは事実かも知れません。

 

しかし、桜井塾でおこなっているメンタルカウンセラー養成講座でもいつも言っている事なのですが、物事には順序がございます。

気づきを与えるにも順序が必要な時もあります。これはめちゃくちゃな質問をしても与えられるかどうかは分かりません。しかし、気づきを与える確率を高めるにはそれなりのプロセスがありそうです。

 

 

どんなにいい質問をしたとしてもタイミングが違ければどうでしょう?タイミングなんて関係あるの?と疑問に思われる方ももしかしたらいるのかも知れませんね。

例えば

『こんにちは~・・・・・・初めまして○○です。では早速あなたはどんな風になればいいと思いますか?』

会って行きなりそんなことを言われて、もともと考えていれば別かも知れませんが、答えられない人も知るかも知れません。または、『それが分からないから来たんですけど・・・・・・・・』こんな方もいるかも知れません。

『答えはあなたの中にある!』

『ほら考えてみて』

もし、これで答えられるなら来なくてもよかったみたいな・・・・・・・・

ってゆーかそれが分からないから来たんです!!こっちの方が多そうです。

極端な例えをしましたが、『タイミング』が関係なければ始めに言っても同じことです。そうでなければタイミングは必要だと言うことですね。

 

相手に気付きを与えて行くには順序も必要です。

『あなたはどうなればいいと思っているの?』と質問をしても、そもそも『なんであなたに言わなきゃいけないの?』って相手が思っていたらどうでしょう?

 

これはコーチング講座を受ける人が増えた時にも良く耳にしたことですが『とにかく質問あるのみ!』って言っている方をよく見かけて記憶があります。

私は多くの部下を育成したこともありいつも疑問に思っていました。

その質問に答えてもらえる自分なのか?

まず、ここはとっても肝心です。

これは部下からよく相談を受けていた時にも言っていたことなのですが、部下が言うことを聞いてくれないと主任や課長が言うんです。

そこで私は思っていました。

『まず、部下に言うことを聞いてもらえる自分なのか?』と言うことです。

 

コーチングをしてもカウンセリングをしても同じです。

 

これが資格取得講座やセミナーなどで耳にする

『信頼関係』と言うことです。

 

よく信頼関係と言うと好きなものが一緒、趣味が合う、話しが合うと言われる方がいますが、プライベートの時にはそれでもいいのかも知れませんが、コーチングやカウンセリングなどの場合にはどうなのでしょう?

 

この場合の信頼関係は、出来れば

この人に話しをすれば気づきが得られるかもしれない、そんな期待、そしてそこへの信頼

この『信頼関係』が必要なような気がします。

 

なので、人に気付きを与える!だから質問をする!

の前に、それができる人だ!という信頼を得るのが先になるような気がします。

 

質問で相手に気付きを与えようと思ったら少なからず本音を言える相手にはなっておきたいような気がします。

 

そして、なぜ?どうして?などの用語も場合によってはあまり使わない方がいい時もありそうです。

なぜ?なんで?どうして?そんな質問をする時にはポジティブなことで使ってあげるのもいいのかも知れませんね。

 

例えば

なんでそんなに上手にできるんです?

どうしてそんなにきれいなんですか?

 

こんな感じだと相手もあまり嫌な気分にはならないかも知れませんね。(ステートも忘れずに)

顔が引きつった状態で聞いても・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

明日も良い気づきがありますよ~に!!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp


やろうと思ってもできない人!この2つのことから始めよう!

できない人が!できるようになるためにしていない3つのこととは?

 

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月14日 札幌 桜井塾の思考パターンが変わる塾長ブログへようこそ!!

 

できない人の中にも色々な人がいそうです。努力しない人、努力してもできない人、難しくやる人、難しいことばかりやる人、努力するポイントが少し違う人など、様々かも知れません。

しかし、できない人たちにはいくつかの共通点がありそうです。

私はプロコーチとして個別コーチングやコーチング講座もおこなっておりますが、できない人には共通するものがあるような気がしています。

もちろん経営者として多くの社員たちに携わり同じような事を感じていた時期もあります。

 

桜井塾ではお悩みを抱えてお困りの方に無料相談も受け付けております。

 

カウンセリングをしてもメンタル系の講座をしても、周りから聞こえてくる声に耳を傾けてもよく気になるフレーズです。

「私・・・・・・・・どうして できない のでしょうか?」

これはビジネス、趣味など、やることの違いではなさそうな。

私はやっぱりだめなのか・・・・・・・・・・・・・・?

いつも何をやってもうまくできない・・・・・・・・・・・・・・・・

確かにやることによっては素質や才能があった方が有利になる場合もあったり、人よりも優れたものがないと望む様な結果を手に入れることができなかったりするのかも知れません。

しかし「いつも できない と言っている人」この人たちに共通しているところは、もっと基本的な部分が多かったりしそうです。

 

私が開催している資格取得講座には米国NLP(TM)協会認定資格取得講座があります。(神経言語プログラミング)こちらでもよく言われているものですが、これがすごく重要になります。

 

いつもできないと言っている人たち

共通している3つの事とは

1・遅い

2・やらない

3・続けない

この3つが共通しているような気がします。

 

「1つ目の遅い」これは中々やりださないと言うことです。

分かった!これからそうしてみよう!!と言いながら、そ~言えばこないだ言ってた○○はもう始めたの?と尋ねると、あ~それね・・・・・・・今忙しくてこれとあれが終わって落ち着いたらしようと思ってるんだよね・・・・・・・・・・

 

「2つ目のやらない」これは、やることを全部やらないと言うことです。

いや~中々うまくできないんですよね~と言う言葉に○○○○もやってみたの?と尋ねると、これとあれはやったんだけど、○○○○○○○○は、まだ忙しくてできてないんだよね~

 

「3つ目の続けない」これは、文字通り続けないと言うことです。

そう言えばこないだから始めたやつは順調なの?と尋ねると、あ~あれね・・・・・・今はもうやってないんだよね・・・・・・・良く考えたらあれじゃなかったんだよね~多分ホントにやりたい事じゃなかったみたい・・・・・・・・・・・・・

 

ん~なかなかこれでは良い結果を期待できないような・・・・・・・・・・・・

 

 

できない人が!できるようになるために!まず、この3つをしないことから試してみるのもよさそうですよ!

多くの方ができないのではなく、やらないのではないでしょうか(物事によりますが)

 

やる気が出ない時に忍びよる その1

それは、誘惑かも知れません。

これぐらいだったら・・・・・・・・・

とりあえず明日から・・・・・・・・・・

今日は疲れたから・・・・・・・・・・

これが終わったら・・・・・・・・・・

など、やろうと思った時に忍び寄ってくる誘惑。この誘惑でダイエットが思うようにできない人や、禁煙できない人や勉強や仕事ができない人なんかもいるのではないでしょうか?

 

やる気がでない時に忍び寄ってくる その2

それは、睡眠やストレスかも知れません。

睡眠不足では、気力も体力も低下してしまいそうな感じがしますね。集中力も低下して感情のコントロールも難しくなってしまいそうな気がします。

そしてこれは結構恐ろしいかも知れません。その名もズバリ『ストレス』です。

厄介なのが、一時フタをすることが可能だとか・・・・・・・・・・・・・・

ストレスを何でフタをするのか?それは『ポジティブとやる気』です。疲労もストレスもたまる・・・・・・・・・・・・・

たまったものはどこかで発散しないといつかパンクしそうです。

気を付けないと燃え尽き症候群からの~鬱病・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・怖いですね。

ストレスは人と人が共存していれば少なからずたまっていきそう・・・・・・・・・・・・・・

なので、ちょくちょくストレスは発散された方が良さそうですね。

 

考えないようにすると余計に気になる

脳は否定を理解しない?

以前本屋さんで見たことがあります。『青い像のことだけは考えないで』と言われても考えてしまう・・・・・・・・・・・・・・・

明けないでくださいって言われても・・・・・・・・・・・・・・

見ないでって言われても・・・・・・・・・・・・・・

触れないで・・・・・・・・

何か気になってしまうような・・・・・・・・・・・・・・・・・

緊張したくない場面で緊張しないように!って念じても逆に余計に緊張してしまう・・・・・・・・・

 

 

思ってもできない!どうしたらいいの?

まず、大切なのが自己否定しないことです。

そしてこれは、やろうと思ったことができない人によくお伝えしている事なのですが『完璧を求めない』と言うことです。

よくお見受けする方たちにこんな方がいます。

全ての準備が整ってからやろうとする人。

全ての条件が揃ってからやろうとする人。

結果を考えすぎる人。

確かに、世の中にはやる前によく考えてから取り組んだ方がいいものや、結果をしっかりと考えてから取り組んだ方がいいものもあります。

しかし、そうでないものでしたらあまり結果だけに囚われず、行動した方がいいことだってあるのかも知れません。

 

そして怖いことがもう一つ

それは『やる気のなさは感染する』かも知れないと言うことです。

 

やる気を出してやろうと思ったことに取り組んで継続をさせていく!

ネットや書籍にも情報はたくさんありますが、ここでは実際にカウンセリングやコーチング、そして職場でもおこなっている実践的な事をお伝えいたします。

 

やろうと思っていることができない

これもだめだった、あれもダメだった・・・・・・・・・・どうせ私なんて・・・・・・・・・・

と諦めてしまう前に、こんなことを試してみるのも良さそうですよ!

 

それは『やろうとすることを減らす』ことです。これは、やることとやらないことを分けると言う意味と優先順位です。

これは私が多くのクライアント様と接していて思うことです。そして会社でも同じような光景をずっと見てきました。

もちろんどちらの場面でも改善してきていますが。

 

できない続かない

これの最大の原因は『必要性』かも知れません。

 

初めから必要性のないことをちょっといいな~って思ったり、私もやってみたいって思って、おし!絶対やるぞ!!

そしてしばらくするとやらない・・・・・・・・・・

これで自分のモチベーションが下がる

やれない、続かない実績をまた一つ積み上げてしまった!のであれば・・・・・・・・・・・・・・

 

これは米国NLP(TM)協会認定資格取得講座の『マスタープラクティショナーコース』でお伝えしていることですが

 

『優先順位』を考えてみると言うことです。

 

『必要性と優先順位』とても大切な事です。

 

特に必要性がないものは続かないような気がします。

やっぱり・・・・・・・・・・・・・・・

そもそも・・・・・・・・・・・・・・・・・

よく考えたら・・・・・・・・・・・・

この『言い訳探し』は癖になります。

同じ思考がパターン化されるなら、役立つパターン化がされる方が価値が高いのかも知れませんね。

思考はパターン化します。そしてこのパターンは変えることもできます → 続きはこちらから

 

確かに、感情が動いてそこに理由や意味を付けたりするのかも知れませんが、実際生活をしてる中ではっきり区別ができるものなのか?

分かったところで上手くコントレールできるのか?少し疑問が残ることもあるかも知れませんね。

 

どちらにしても『必要なのか?』どうして今必要なのか?は考えてみるのもいいかも知れません。

もし、今まで感情で動いてきたのであれば、今までと違うやり方を試してみるのも良さそうです。

 

考え方、選択、やり方が変わらなければ変化が難しいこともありそうです。

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

明日は思ったことができますよ~に!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp


心理学から学ぶ!超簡単にイライラを解消する方法とは!

心理学で解消する!誰でもできるイライラがなくなる方法とは・・・・・・・・・・・・・

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月13日 札幌 桜井塾の!思考パターンが変わる塾長ブログへようこそ!!

 

イライラ、モヤモヤ、ムカムカした時、どんなことをして発散していますか?以前、どんなことでイライラするのか?がテーマとなったランキングのようなものを見たことがあります。

その中には

メニューを見て注文したものと実際に出てきたものにかなりの違いがあった

レジ待ちで混雑しているのに自分の順番が来てから財布を探す

注文をして(ご注文のご確認を・・・・・・・・)そして待ったあげく注文が通っていなかった

無愛想な店員の態度

レストランや電車の中など公共の場で騒いでいる子供をほったらかしにしている親

など色々と載っていましたが、日常見かけたり体験したりする中ではどれにイライラしそうですか?

このランキングではどれが一番だったと思いますか?

 

 

心理学にこんなお話しがあります。

人間は『環境の不快と相手に対する不快の区別が完全にはできない』

これは『連合の法則』かも知れません。連合の法則とは、1つのものに対する印象が他のものへ伝染していくと言う心理的な現象です。

例えば、待ち合わせの時間にいつも遅れてくる。そうすると待っている相手はいつも遅れてくる人に対して『時間にルーズな人』という印象をもたれるかも知れません。

仮にいつも遅れて来る人が商品販売をしていた場合、『時間にルーズな人が売っているんだから商品も大したことないのでは・・・・・・・』このように、人とモノとは関係性がないような気もしますが、このように伝染してしまう場合もあるのかも知れませんね。これを『連合の法則』といいうのかも・・・・・・・・・

これは良くも悪くも伝染するとか。

まじめで責任感が強そうな方がその商品を販売すれば「まじめな方が売っているのだからその商品も良さそうだ」こちらの場合も人と物とは関係がなさそうな・・・・・・・・・・

人と物、関係ないのに伝染してしまうことも・・・・・・・・・・・・・

 

生活をしていく中で、イライラするようなこともあるかも知れません。

ちなみに先ほどのランキングでは、「レストランや電車の中など公共の場で騒いでいる子供をほったらかしにしている親」にイライラするが一番多かったようです。

道路とかでふざけあっている子供をほったらかしにしている親を見ていると、ちょっと危険を感じてしまう時も・・・・・・・

電車の中でも泣いている赤ちゃんに対しての親の対応についても色々ありそうですね。

赤ちゃんの時は泣くのも仕方がないことだと思いますが、親の対応によってはイライラしてしまう人もいたりして・・・・・・・・

人間は我慢をするとストレスがたまりそうな感じもします。

せっかくなので、心理学を活かしてイライラを解消するのも良さそうです。誰でもできるイライラがなくなる方法はあるのか?

 

桜井塾ではお悩みを抱えてお困りの方に無料相談も受け付けております。

 

1つの方法が全ての人に当てはまることは少ないかも知れません。なので、自分のパターンを知っておくといいかも知れませんね。

イライラの原因は固定観念

○他のことを数分間考える(これは楽しいイメージをされた方がいいかも知れません)

○大声で叫ぶ(周りの迷惑にならないように気を付けたいですね)

○誰かと話す(一言多い人やよけいにイライラしてしまう人は避けたいです)

○食べる(程々にしたほうが・・・・・・・イライラ→食べるが癖になると・・・・・・・・・・・)

○走る(全力で走って方が効果がありそう)

○バッティングセンターで思い切りバットを振る(ボールに当たらなくて余計にイライラしないように気を付けたいです)

○色を見て解消する(緑色をしばらく眺めてみるのも良さそうです)(心理的効果)

○寝る

など、色々ありそうですが、今この場でイライラする気持ちを抑えたい!そんな時もありそうです。その場ですぐにイライラを抑えようと思った時に効果的なのは、『意識を変える』ことがいいかも知れませんね。

これは一例ですが、

スイカをイメージしてみて下さい。そしてスイカを好きな大きさに切りましょう。スイカを切るとそこには種が出てきます。黒い種を見てください。その黒い種の一部の色が変わっていることに気付くかも知れません。

その種の色の違う部分をずっと見てください。

この方法もどの人がやってもイライラが収まるものではありませんので、自分がイライラした時にどうすればおさまるのか?普段から色々と試されることもいいでしょう。

 

もしくは、指を1本両目の真ん中に立てて下さい。指には指紋がございます。その指紋の真ん中をずっと見て下さい。少し目に近づけないと見えないかも知れませんので見えるぐらいまで目に近づけてずっと見てください。

数分見ているとどうでしょう?

まだイライラした気持ちは収まりませんか?

 

方法は色々とありますから試してみる価値もありそうです。

どうしても、イライラしたりモヤモヤしたり、否定的になったり、不安になってしまったりしてお困りの方!

思考のパターンを変えるトレーニングもおこなっております → こちらから

 

イライラした時にお水を一気飲みなんて言うのも試してみてもいいかも知れませんね。

今はスマホをお持ちの方も多いのでイヤホンを持ち歩いて、イライラした時はヒーリング効果のある音楽や、リラックスできる音楽などYou Tubeなどで聴くのも良さそうです。

普段から、整理整頓や質のいい睡眠をとるのもおススメです。

イライラしないように、すぐに怒らないように日々のケアも大切かも知れませんね。

 

相手の言動になぜか今日はイライラしてしまう!カップルではこれがきっかけで取り返しのつかない結果になってしまうことも・・・・・・・・・・・・・・

今日はなんだかイライラしてしまう・・・・・・・・・・・・・

こんな時は一度席を外すなど同じ空間に居ない方がいい時もあります。一緒に住んでいたらちょっと買い物や散歩など、空気を換えることも効果的かも知れません。

そして、相手のいいところを無理にでも思い出してみる

もしくは、相手と離れたあと、その人に会うのがさっきが最後だったら・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう会えない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と考えてみるのも気持ちを変化させる目的であればいいのではないでしょうか?

 

実際、いつもこれが最後だったら・・・・・・・・・・・って思って接してたらそんなにイライラしなくなりそうです。

『居て当たりまえ』これが大きな原因だったりすることもあるかも知れませんね。

 

電話をしても、もし、この電話が最後だとわかっていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日家を出る時、もし、それが最後だと分かっていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんな対応をしたのでしょう?

実際いつそうなるかなんて本当は分からないのです。かえって来るのがあたりまえ。いるのがあたりまえ。あたりまえは『感謝の気持ちを奪いそう』です。

 

あたりまえから『感謝』は生まれないのかも知れません。

なんでこの人こんなこと言うの!

なんでこの人こんな言い方するの!

なんでこの人こんな態度をとるの!

などイライラすることもあるかも知れませんが、相手にもそうする理由があるのかも知れません。

イラっときたら、相手がそうする意図を考えてみるのも良さそうです。イライラは体にいいものではないような気がします。そのイライラでとった言動がその後取り返しがつかなくなる場合もあるのかも知れない。

後悔しても遅い場合も・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

明日も穏やかな一日になりますように!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp

 

自分の夢の見つけ方!叶えるために今日できることを確実にやる方法とは

自分の夢を叶えるために今日できることを確実にやる方法とはなんなのか?

本日も当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。

3月11日 札幌 桜井塾の塾長ブログへようこそ!!

 

自分の夢ってなんだろう?大人になっていくうちにだんだん好奇心や希望が無くなっていってしまう方もいるかも知れませんね。

子供の頃は好奇心もいっぱいあって、色々なものに興味を抱きチャレンジ精神もあったのに・・・・・・・・・

最近では思っても中々はじめられない・・・・・・・・・

も~こんな年だし・・・・・・・・・・・・・・

今、なんの制限もない!ってなったらどんなことをしたいのか?やってみたいことはあるのか?たまに考えるのもいいかも知れませんね。

毎日なんのために生きてるんだろ?毎日をこなすために毎日生きているのか?大人になると毎日を楽しんではいけないのか?お気楽な毎日ではいけないのか?とたまに疑問に思ってみると・・・・・・・・・・・・・・

毎日楽しんで生きるのと、未来をそして今を悪い方向へ考えて眉間にシワを寄せて生きて行くのとは何が変わるのか?

毎日不安を抱えている人。私もお仕事上よくお見受けいたします。

私のところでは心理学を教えたりメンタルカウンセラーを育てたりしています。

ちなみにこちらです→こちらをクリック

 

桜井塾ではお悩みを抱えてお困りの方に無料相談も受け付けております。

いつも不安を抱えている方は、不安を手放すのが怖いと思われている方もいるのかも知れません。

不安を手放すのが怖い?いったいどういうこと?・・・・・・・・・・・・・・・・

 

例えば

Aさんは私ととっても気が合うしとっても仲がいい!って思っていたのに、噂で、Aさんは私のことが嫌い・・・・・・・って耳にしたらショックはでかいですか?もしくはAさん本人から直接言われたらいかがでしょう?

私はAさんがあまり好きじゃない!そこでAさん本人からあなたのことあんまり好きじゃないって言われたらどうでしょう?

どちらの方がショックが大きいのでしょう?

 

たぶん今回の試験では合格できないって思っていて、本当に合格できなかったらその時のショックはどうでしょう?

こんだけやったんだから合格するはず!って思っていたのに不合格だったら・・・・・・・・・・・

どちらの方がショックが大きいですか?

 

悪い予測をしていればそうなった時のショックは少ないのかも知れませんが・・・・・・・・・・・・・

その思考が習慣化して行ってもなんだか怖そう・・・・・・・・・・・

 

自分のメンタルバランスをとるすべとして、いつからかそんな技を身に付けてしまいながら大人になってきたのかな?なんて思う人もいるのかも知れませんね。

 

だんだん、やる前に悪い方向へ物事を考える癖がついてくると、なんだか自分の足をどんどん重たくしてしまっているような気が・・・・・・・・・・・・・・・

いつからか思ったことややりたいと思ったことをしなくなってきたな~

いつもできないやれない理由ばかりを探して自分を納得させてきたよな~なんて感じている方もいるかも知れません。

やれそう!って思っても結局続かなかったりしながら、やる前にあれこれ考えて結局やらない。そうして行くうちに興味が湧くことも、なんだか少なくなってきたような気もする。

もしなんの制限もなかったら何をするかな~?最近そんなことも考えなくなってきたよな~なんて言う人も多くなってきたような・・・・・・・・・・・・・・・

残りの人生はどうしよう?このままこなしていくしかないのか?

なんだかさみしくなってきてしまうような・・・・・・・・・・・・・・・

確かに変化を求めなければなんとなく安定しているような気もするし・・・・・・・・・・・・

何もやらなければ今よりは何も悪くならないような気もするし、ストレスもたまらないのかな~?

何も行動しなければ失敗も、上手くいかないこともなさそうだし・・・・・・・・・・・・・

常に上手くいかない、いつも最悪の結果を予測しておけばキズもつかなくていいのかも知れないな~

しかし、いいことばかり、いい方向ばかり考えていて、もし、そうじゃない結果になったらキズつくしな~

いつからか、不安を抱えていると、なんだか安心・・・・・・・・・・・・・・?

逆に不安に思っていないと余計に不安になりそうな気が・・・・・・・・・・・・・・・

このままじゃ人生終わりたくない!!なんて人もいるのかも知れません。

もし、そう思っていたらやって見るのもいいのかも知れませんよ!

限りある人生ですから・・・・・・・・・・・・・

大人になるにつれ好奇心も薄れていく・・・・・・・・・・・・・・・・

それはもしかしたら錯覚なのかも知れません。いくつになっても好奇心旺盛で毎日を楽しんでいる人たちもいそうです。今から人生守りに入ってもいいんですか?

本当に体が動かなくなった時・・・・・・・・・・後悔はしませんか?

自分でかけた制限から、そろそろ自分を解放してあげてもいいのではないでしょうか?今からでも夢を持って叶えようとしてもいいのではないでしょうか?(周りが受ける影響は考えた方が良さそうです)

 

自分の夢を叶えるために今日できることを確実にやる方法とはなんなのか?

まずは、制限がなければ何がしたいのか?自分に聴いてみませんか?もしかしたら知ってるかも知れませんよ~

今日から、今からすぐできることは『自分に聴いてみること』です。これにはアポどりもいりません。しかも予約もいらないのです。

 

自分の夢を叶えるために今日からできることをやって行くと未来はどのように変わってくるのでしょう?

未来を明るくも暗くも自分でできそうです。どちらが良さそうですか?

大きくても小さくてもいいじゃないですか?夢の大きさは問題ではないような気もします。やってみる価値が自分にはあることを知ることはとても素晴らしいことではないでしょうか?

どんどん自分を縛りつけ重しを付けて動けないようにしている自分を、あなたはどのように思いますか?

自分の制限を自分で解放すれば、夢が見つかる可能性は高まりそうです。

毎日をワクワクして生きても、不安を抱えて生きても結果を変えるのは、やることとやり方かも知れません。

同じことを同じやり方でやった時、どちらの思考の方が上手くいきそうでしょう?悪い方に考えていた方が良い結果を生み出しそうですか?それともキズ付きたくないですか?

 

どうしても自分だけではこの思考が変わらない

でも変えたい方は → こちらをクリック

 

自分の夢を叶えるために

潜在意識も活用したいものです。しかし、よく耳にする五感を使ってイメージをありありと・・・・・・・・・・・

すでに叶ったかの様に振舞って・・・・・・・・・・・・だけではあまり期待は・・・・・・・・・・・・・・

曖昧なものであれば潜在意識も騙せそうな気も・・・・・・・・・

夢が見つかって叶えようとしたら確かに未来をイメージすることはいいことかも知れません。しかし、イメージをしたら必要なものがどんどん引き寄せられてくる・・・・・・・・・・・・・・・なんて期待はしない方が・・・・・・・・・・・

イメージはしても大切なのはプロセスを考えることも重要かも知れません。

あるもの、ないもの

必要なもの、不必要なもの

手に入れなければならないものや活かせるものに活かせないものなど、分けると言う作業は必要なような気がします。願えば叶う?ちょっと難しそうな・・・・・・・・・

潜在意識を活用すれば・・・・・・・・・・・・・明確にイメージをすれば・・・・・・・・・・・・・・

よりも、現実的に計画を立ててどの様に進めて行くのかを考えて行動をしていった方が期待できるのかも知れません。

 

全てに当てはまる訳ではございませんが、出来ないできない。ホントにできないと思う。自信もないし・・・・・・・・と毎日思ってやったとしても、上手くいく方法を手順通りにコツコツとやればできないできないと思っていてもそのうちできるようになっていくものもあるんです。

確かに、頭が痛いと100回ぐらい真剣に言っていれば本当に頭が痛くなることもあるかも知れません。しかし、この法則をお仕事や望みを叶えるために使うと言ってもやり方ややる順番が違ければ結果は期待できない場合もあります。

イメージをすること、出来る!と思うこと、信じることも大切ですが、結果の出やすい、結果が出る可能性が高いやり方で順番を考えて進めて行かれた方が成果が期待できそうな気もします。

 

本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

 

明日も夢に向かって楽しんで過ごせますよ~に!!

桜井塾からのお知らせ

今月のセミナー及び無料体験説明会のお知らせ

今月のカウンセリングのご予約状況

お問い合わせは

☎011-252-9588

✉info@teamfree.main.jp